ただただ日々の出来事を綴っているだけのブログで本当に良いのだろうかと少し不安を覚えつつも、継続は力なり!と本日もブログを書いてる石谷ですが皆様いかがお過ごしですか?
本日の石谷もちやは昨日の振替休日をいただいていまして朝の仕事(大和さん、アピアさん、菩提樹さん)を終えて車のタイヤ交換へ、今更ですが。同級生の今井君が務める東洋タイヤさんで交換。
お互い結婚するまではよく遊んでたけど今では会うのは年に2回のタイヤ交換の時だけ(笑)お互いに近況を話して少し盛り上がっちゃったのかな、後から妻に聞いたら他のスタッフさんが忙しそうだったって、、ごめんねマコト付きあわせちゃって、今度はゆっくり飯でも食いながら。
その後は市役所のスポーツ課へ、なんでも二女が県体ゴルフに出るとかで申し込みに行ってきました、大会に出るのはまだ早いような気もするけど日頃の練習の成果を試すのにもいい機会なのかな、、、頑張れよ~。
昨日の夜Youtubeを遅くまで見てたら眠くて眠くて家に帰って来て夕方まで眠っちゃった。
起きてから誕生もち本舗の受注メールを確認してたら備考欄に「富山を離れて2年経ち、石谷もちやさんのお団子が食べたくて仕方ありません。柏餅やお団子の郵送対応はしていただけませんか。可能であれば一緒にお願いしたいです。」と問い合わせがありまして。凄く嬉しいお言葉で何とかしたいのですが本当にこればっかりは商品の特製上、不可能でして、、、期待にお答えできませんで本当に申し訳ございません。でもどうしたらいいんだろう?もの凄く高額な急速冷凍でクールで発送する?でもきっと美味しくないだろうな~~~
さて、明日からは5月に突入です。1日は妻の実家でもある高岡市では御車山祭り、そして明後日からは本格的にゴールデンウィークに入ります。先ほどネットの話じゃないけど発送出来ないあやめ団子を多くの帰省されるお客様に食べていただけるよう頑張ります。
それではまた明日。おやすみなさい。
今日もなんだかスッキリしない日だった、夕方に取引先の八百武さんからお団子60本を用意して欲しいと電話をもらい、15分後にいらっしゃるとの事で僕も手伝いに製造から店頭に行ってたんだけど、ちょうど誕生もちの箱を組み立ててる最中で、、、他のスタッフも仕事してたし何も言わずに出たんだけど製造に戻って来たら箱の組み立ての続きをやっててくれたのだけど中にはめちゃっくちゃに組み立てられた箱もあって、、それでついつい怒っちゃってさ~~。ってどうでもよい些細な話なんだけど元を正せば、僕がちゃんと説明してないから(何人かには教えたつもりなんだけど)で、たぶん自分の知らないところで助けてもらってるところも沢山あるのに本当に情けない。
今日は些細な事だけど自分を見つめ直す良いきっかけの日だったのかもね。
そろそろ明確な目標を持たないといけないのですね、。
それではおやすみなさい。
画像はどら焼きの生地を焼いてるところです、どら焼きの製造を始めて今年で8年目。生地の食感もよくなってきたんじゃないかな~。8年前、法要などのお客様からのご要望も多かったし店頭でお餅だけ販売しててもな~って気持ちから始めた『どら焼き』。製菓材料の取引先の方に食べてもらったら(職業柄、色んなお店のどら焼きを食べてるから)「私の知ってるかぎり、中の中だな~」だって(笑)自分でもまぁまぁかなと思いつつも、僕は作るより食べる方が好きだから結構色んなお店のどら焼き食べてて、もう少し生地をフワっとさせたかった。少しずつ配合を変えたりしてたんだけどなかなか思うように仕上がらない、、、どら焼きってのは奥が深いのです。餡と、どら焼きの美味しさでそのお店のレベルが分かるとか分からないとか(笑)専門学校時代の友達にアドバイスしてもらったり、そそのつど工程も変えてみたり試行錯誤して一昨年ぐらいから理想に近ずいてきたんじゃないかな、それでも季節や気候に応じて多少仕上がりが変わったりして本当に奥が深い。去年店頭で召上がられてたお客様が、「今までで食べたどら焼きで一番好きです」とスタッフに仰ってくれた時は後から聞いて凄く嬉しかった。でもまだまだ精進して美味しくなるよう頑張ります、今日のはしっとりして柔らかくて良かった、そうそうどら焼きは火加減が大事なのだと。(備忘録)明日から店頭に並びますので宜しくお願い致します。
さてさて明日は水曜日ですが祭日で石谷もちやは営業しております、そろそろ帰省されてるお客様も少しいらっしゃるみたいだし、富山にお帰りの際は当店のあやめ団子も是非と食べにいらして下さいね。
今日は暑かった、ここ富山でも最高気温が30度と真夏日を思わせる天候で、仕事してても額に汗するほどでした。やっかいなのが商品を作っててもお餅の表面が乾燥しやすくてラップをかけるなどして対応が大変でした。工場長も休みの日で気温が急激に上がったわりにはご来店のお客様も多くて忙しかたった、そうそう柏餅の白味噌餡も今日は2時頃には売り切れちゃって、ブログの影響かなって(笑)
夕方にネットの受注メールの返信をして、夜は、いつものノブチンの整骨院で施術をうけて(今日も痛かった笑)と平和な一日でした。
さて、明日はどら焼きの製造もあるし暑いと気が緩んじゃうんだけど頑張って連休を乗り切りましょう!
暖かい日差しの中、県内各地でも色んなイベントが行われてたみたいで、ブルーコムの松田さんが実行委員長を務める『高岡ねがいみち駅伝』も大成功に終わったみたいで良かったです。お疲れ様でした!
さてさて、そんな晴天の気持ちの良い日でも僕は室内でお餅の製造に励んでいるのですが、柏餅の小豆漉し餡は多くのお客様にお引き立ていただき好調なんですが、白味噌餡の方が、、、でして。
確かにお客様の中でも誤解なされてて「味噌のしょっぱい餡なんでしょ」って聞かれることがあるんだけど、もしかしたら同じように思っていらっしゃる方もいると思うので改めて少しご説明いたしますと、
北海道産の大手亡豆を自家製餡して白餡を炊いて(もちろ砂糖で炊いた甘い物)白味噌を混ぜて炊き上げた餡です。味は手亡豆の風味と白味噌の風味が混じった少しコクのある餡なのですが、、、伝わったっかな?まだ食べた事がないと言う方は是非ともご賞味下さいませ。
そして店頭ではすでにご案内致しておりますが、ゴールデンウィーク中の営業なんですが29日水曜日は祭日で営業致しまして、翌30日木曜日は振替えで休業致します、
続きまして、5月の6日水曜日も営業致しまして、翌7日木曜日を振替えで休業いたしますので
宜しくお願い致します。
そしてすでにアピアさんの方では柏餅の販売を開始しておりますが、明日より大和富山店さんのほうでも柏餅の販売を開始致しますのでそちらの方も宜しくお願い致します。
お天気もずっと良さそうだし、あ、タイヤ交換しなくちゃいけないのだった。
朝、目を覚まして直ぐにテーブルの上に置いてあると時計に目をやるとちょうど午前4:00。目覚めたぼかりなのに目の前が真っ暗になった(笑)昨日、眠くて眠くて、お風呂が沸くまで横になろうと思ったのが最後でした。ブログを書き忘れた事でもう朝から自分の甘さに腹が立ってイライラ、イライラして情けないったらありゃしない。(石谷、大して誰も見てないから!と言われそうですが、、)
今日から朝の仕事も少しやり方を変えたりしてやってたんだけど思うより時間がかかってしまい、またイライラしたりして。全部自分のせいなのにね。
店頭では季節柄、柏餅、蓬を使った草餅やおやきがやっぱりよく出てて、追加製造に追われてました。一昨日、NHKのテレビに出させていただいた影響もあってか(僕が美味しそうにあやめ団子を食べてる映像なんですが、え?逆効果?いやNHKのスタッフさんが本当に美味しそうに食べられますね~って褒めて下さったので大丈夫です!)あやめ団子も5時半ごろに完売いたしました。多くのお客様のご来店、本当に有難うございました。
そんな中、夕方に大和の売り場のスタッフさんから電話がありまして、、、商品の受け渡しに関して少し石谷もちやと認識が違ってて、その件に関しては僕は僕なりの意見を言わせてもらったのだけど、ただ少し言い方がきつかったかなと反省しております。はい。確か最近のブログにも書いたけど、こんな時こそ感情的になっちゃいけないのに、、。あ~最近わがままなのかな~~、。
今日は夕方から、商人塾で一緒のエステの児嶋さんの呼びかけで、深川さん(広告代理店)と武内さん(牛島屋さん)と清水町の魚楽で食事。児嶋さんが、塾頭の松田さんのサプライズバースデイみたいのをやりたいと言うんで集まったんだけど、深川さんは次の会合があるからって帰っちゃうし、当の児嶋さんも娘さんを迎えに行くとか言って帰っちゃうし、、、。児嶋さんに言ってたんだけど僕は松田さんはそん事より僕らが本業で成果をだすのが一番喜んでくれるからやりたくないな~って言ったのが悪かったのかな?結局その後もその話は出ないままで、、、ごめんなさいね児嶋さん。
残された武内さんと二人で少し中央通りの事を話して、武内さんは商店街の活動もしてるから色々大変みたいだし有名人なのでこれまた色々あると思いますが頑張って下さいね。
魚楽の大将、山田さんも普段は面白くて少し恐い方なんだけど料理は天下一品ですの良かったら行ってみて下さいねって今日も満席だったから僕が宣伝しなくてもいいのか(笑)
久々に外にでたけどみんなそれぞれの道で頑張ってる、僕も頑張んなきゃね。
そう言えば昨日は家庭訪問があったみたいで、ブログにも書いたけど二女の担任の先生が僕の小学校の恩師の娘さんと言う偶然なのか運命なのか(笑)そんな事もあって僕も会いたかったのだけど。二女は甘ったれで家族みんなに怒られてばっかりなんだけど学校では友達の面倒見がいい少し姐御肌だとか、、、信じらんない、、、(笑)まぁそんな一面も有るって程度だとおもいますが。でももう僕の知らないところで子供たちは成長してるんだな~って。勉強の事は大して触れられなかったみたいなので、そう言う事だと思います(笑)
二女さん、もうちょっとで良いから勉強も頑張ろうよ、ね、じゃないと「やっぱり石谷の子供だね」ってパパもパパの先生に笑われちゃうからさ~~
本日22日水曜日、石谷もちやは定休日でございました、シフトも朝の仕事もなくて完全にお休みをいただきました。今日は朝から菓子組合の友人達とゴルフへ(石谷、余裕だね~とか言わないでね)
年末から先週まで殆ど休みなく頑張ったんだからいいでしょ?そうそうゴルフも昔と違って平日なら7000円で1ラウンド行けるんだから、けしてセレブなスポーツではございません。スコアは今日も100を切れず、、、(泣き) 仕事もゴルフも頑張ります!
帰ってきたら身体中が痛いし、また頭痛もはじまって辛かったのでノブチンところの整骨院へ。いつもより長めの施術をお願いして最後に首に小さな針のついたシールも貼ってもらい帰宅。少し楽になりました。先ほど長女のダンスの迎えに行ってきて、明日まで提出期限の高志会館さんの契約書を書いて今日も一日が終わりました、さてさて気持ちも身体もリフレッシュして明日からも頑張ろう~~。
朝から頭痛がひどくて少しイライラしながら一日の始まりでした。シフトの都合で製造のスタッフも少なかったし少し大変だった。そんな中、朝の9時頃に大和さんから電話が入って、まだ納品前だったし何かあったかな?と思いつつ電話に出たんだけど、なんでも昨日お団子をお買い上げになられたお客様でお団子を食べた際に串の破片が入ってたとの事で。大変申し訳ございませんでした、お客様が大和のスタッフさんだったこともあり大事には至らなかったんだけど、直接大和まで伺ってスタッフさんに串の入った経緯をご説明して、そしてお詫びを申し上げてきました。
昨日はみたま(黒豆おこわ)のクレームの電話もあったし本当に何をやってんだか、、、。
ブログではカッコ良い事や調子の良い事を言ってるのに口先ばっかりで本当に反省です。
午後になっても頭痛は治まらなくて、今日は夕方の店頭スタッフが休みで僕のシフトだったこともあって、2時半から4時まで休憩をもらって仮眠をとったら少し楽になったんで気持ちを新たに店頭へ。
沢山あったお団子もけっこう売れて忙しかった、若い男性のお客様で「こちらのお団子の蜜は石倉町の地蔵さん水を使ってるんですよね~~」て聞かれて話てたりしてたんだけど、最近スタッフに任せっきりで自分で汲みに行ってないな~~って。たまには汲みに行ってお地蔵様に有難うございますって言ってこなきゃね、頭痛も治るかも知れないし(笑)
そろそろ整骨院に行く時間なので今日はこのへんで。
今日は二女の代休に合わせて僕も休みを取って一日遊んでいました。夕方に戻って少しうたたねをして、夕食後に妻と長女と、長女の今後の話などしてたらこんな時間に。大した話じゃないのだけど僕から見てたらダンスも部活も勉強もどれも中途半端に見えてたから、、、少し意見を言いました。
まぁ、素直に聞くはずもないのですが(苦笑)なんでもやりたいのは分かるけど時間は限られてるし、時には何かを削らなきゃって事を言いたかったのですが、、、。感情的になってダメですね。
そんな僕も今更PCの前に来てみるとスタッフから伝言などがあって返事もしてないし、提出書類も書いてないし、まったくダメなのですが、、、。自分では頑張ってるつもりでも、長女からは『パパいつも寝てばっかりだし』って言われ少しショックだった、、、あの子の目にはそんな風にしか映ってないのかと思うと、、、パパはもっと頑張らなきゃいけないのかもね、、、。確かに子供を注意してて、それって自分に対して、怒ってんじゃないの?って思う時もあって、混乱しちゃうときもあるのだけど、僕ももっと父親らしくならないとな~~。ご飯の時に、口の周りにソースやご飯粒を付けて喋ってる場合じゃないのです(笑)
今日は仕事を終えて消防団の集まり、6月に行われる富山市の消防分団操法大会に出場する事になりました、まだ確定ではないのですが、、。開催日が日曜日と言うこともあって今までは仕事の関係上で無理かなと思ってたのだけど今年はなんとかやり繰りして出ようと思ってます。分団に入ったからには一度は出場しないとね。今のままだと実際の火事現場でも大して役にたてないし操法の練習をすることで身につくのです。去年のブログにも書いたけど同級生の高松くんも頑張ってたしね(笑)1番員と言う、比較的初心者向けの簡単な動作なんだけど、勿論、全力疾走もあり、放水動作もありので、覚えられるか、身体が動くか少し心配なのですが頑張りますので宜しくお願い致します。
ブログを書く前に見てたスポーツニュースで女子ゴルフの菊池絵理香がツアー初優勝したんだって、良かった!!以前のブログでも紹介したんだけどこの菊池絵理香さん、いつも良いとこまでいくんだけど優勝出来なかった。確かその時も最終ホール、最終組を一打差で首位で回ってたのにティーショットがラフに行き、少し強引にグリーンを狙ったショットがバンカーに入って結局逆転負けしちゃった(記憶が違ってたらごめんなさい)、そんな試合が続いてて、、、。それから気にはしてたのだけどあまり名前もでなくなってて、、たぶん本人はもう優勝出来ないんじゃないかとそれぐらい思っただろうし、、でも悔しい思いをして凄く頑張ったんだと思います、本当に良かったおめでとうございます!!ビジュアルも可愛いし(笑)え~~結局そこなの~とか言わないで下さいね(笑)
僕も、諦めず頑張ります!
夕方、仕事を終えて家に戻ったら誰もいない、そっか長女はダンス、二女は学習参観の後に友達とファボーレへ、妻は付き添いや送り迎えでいない。
居間で座ってると睡魔に襲われて眠っちゃいそうだったけど、誰もいないのもめったにないしチャンスとばかりに先日借りてきたWOWOWの連ドラ、東野圭吾の『変身』を見ることにしました。グッと入り込む程でもなかったけど最後まで見ました。サスペンスなんだけど泣かすところもあって東野圭吾っぽいのかな?本は凄く売れたみたいだけど。やっぱり小説を映画やドラマにするには難しいんだろうと思います。感想は、、神木と二階堂の純愛はとても良かった、この純愛がストーリーの鍵にもなるんだけどはじめて二人が出会うシーンがなんか微笑ましくていいんです、おじさんの僕にはもう戻れないのですが、、。そう言えば以前のブログでも書いてたはずですが、やっぱり二階堂ふみは良かったです。昨日たまたま見たテレビに藤竜也が出てて(たぶんたけしの映画の宣伝)言ってたんだけど二階堂ふみが良いって、彼女はしゃべらなくても顔がおしゃべりなんだって(笑)意味が分かんないんだけどなんか納得です(笑)
さて明日も朝早いし、夜は消防の集まりもあるみたいなので、そろそろ寝ますね。
おやすみなさい。
日々普通に過ごしていると時間の経つのなんてあっと言う間でこうしてブログを書いてると今日が何日なのかわかって良い、それでも4月も17日で半分を過ぎた。一年で言うと3分の1が終わろうとしている。のんびりなんてしてらんないんだよね。2月の決算書が出来てた、本当は会計事務所さんとも話さなきゃいけないのだけど、、。財務に弱いのです、、勉強しなきゃ、、。
柏餅の販売の方は好調みたいで一安心、皆様有難うございます!そしてくどいようですがいちご大福の販売は明日が最終になります、夕方に苺の選別をしてたんだけど確か60~70個ぐらいは出来そうなので、こちらも宜しくお願い致します。約3ヶ月の販売でしたが少しほっとするのと寂しい気持ちとで複雑なんだけど今シーズンも多くのお客様にお引き立ていただき本当に有難うございました!
今日も夕方に奥でPCさわってたら、店頭でお客様が「え!!明日までなの!じゃぁ予約しなきゃ!」って仰ってて嬉しかった。
さてさて、来週からはカフェオレ、抹茶オレ、いちごオレ大福の仕込みを始めなきゃ。ゴールデンウィークまでには間に合わせたいとこです。その前に週末、特に日曜日は法要関係のご注文も多く入ってるみたいだし、明日も早出なので頑張ります。
先日届いた安物だけど(笑)マットがあるお蔭で寝心地もよいです、背中や腰の痛みも少なくなったかな?
それではおやすみなさい。
ぎりぎり間に合った!夕食を食べてから居間でうとうとしてたら、もうこんな時間になってて飛び起きてPCの前に。
仕事が終わってから銀行さんと給与振込の打ち合わせをして、、そうそう石谷もちやの給与は現金支給なのです(笑)長年そうしてて普通に感じてたのだけど結構大変でお札も万札が少ない時などは僕の給与が殆ど千円札ばかりで給与袋がパンパンになってて(笑)なんか逆に嬉しかったり。
その後、社労士さんと電話で打ち合わせしたりと、、、。
まぁ、そこ一つとっても古いやり方をしている訳ですよ、、。
製造、販売、経理、経営、ネット等々やんなきゃいけない事はたくさんありました、反対に考えると石谷もちやは、まだまだのびしろがある訳でして、すべてが僕次第でして、、そろそそお風呂に入る訳でして、もう寝る訳でして、、おやすみなさい。
今日は定休日なので朝に少し仕事をして、先週に引き続きツタヤへ、適当に5枚ぐらい借りてきたんだけど昨日の夜に夜更かしして先週借りたクライマーズハイを見てたから眠くて眠くて、殆ど見ないまま寝ちゃった。それより大して見たいDVDも無かったから映画でも見に行けば良かった、『ソロモンの偽証』の後編が始まってたのだ、長女が中学生なので投影しちゃうのかな?来週行こう。
ブログで水曜日に書類の整理をしなきゃって書いてたのになにもしてない、、、こうして一日ダラダラして過ごすと少し不安にもなるのだけど気持ちをリセットして明日から頑張ります。
アピアさんからは五月の納品商品の打ち合わせのファックスも来てたし、そうなんです、止まってる暇はないのです。
昨日来てた業者さんと少し話してたんだけど菓子を製造する機械、特に餡に関しては日々進歩してる、材料に関してもだけど僕ら作りての意識が変わらないと絶対に良くならない、これが普通だと思ってた事が通用しなくなってきてる、その業者さん言ってて確かにな~て思う事があって、例えば温泉(旅館)は和倉の加賀屋みたな高級なところ以外は経営者が変わって湯快リーゾトや大江戸温泉みたいな低料金で楽しめるかの二通りしかなくて、背景には一般家庭の生活水準の向上があるからなのです、新築の家やマンションのショールームを見ても分かる通り、ちょっとした温泉より全然オシャレで綺麗なのです、わざわざ高いお金を払ってだれも古びた部屋には泊たくない。勿論、それ以外の料理や接客などでカバーできるのかも知れないけど反対に料理や接客が悪いのは問題外かも知れない。家で食べる料理、材料も部屋同様にレベルが上がってるからね、例えば砂糖一つ取って業界では普通に使われてる上白糖も家庭ではもう殆ど使われてないんじゃないかな?原価ばかり気にして安い物ばかり使ってたらそのうち家庭の手作りスィーツに負けちゃうじゃないか、、、。
衰退する業界にはそれなりの理由がある訳で僕らはいつまでも古い慣習にとらわれて環境のせいにしちゃいけないのです。って偉そうなことは簡単に言えるので、じゃあ、石谷もちやはどうなの?って言われないよう頑張っていきます。
雨の火曜日、少し晴れ間もあったけど昨日までと比べると店頭は静かだった。明日は年金支給日だしな(笑)いちご大福は金曜日まで販売出来そうですので今シーズン最後にいかがですか?
明日は水曜日、石谷もちやは定休日でございます、今月は入学式や祭日の関係で振替えで木曜日に休業したりとお客様には大変ご迷惑おかけ致しました、HPの新着情報にも載せましたが29日(祭日)は営業、翌30日はお休み致しますので宜しくお願い致します。
去年ぐらいから寝室を追い出され(パパキモい)とか言われ(苦笑)、まぁ子供たちも大きくなって布団がひけないのが一番の理由なのだけど、、、と言うことにして下さい!居間はフローリングで布団だけだと腰が痛いのです、で、本当ならエアウィーヴとか欲しいんだけど妻に言ったら『ハア?』って一蹴されて諦めてたんだけどなんかエアウィーヴの10分の1ぐらいの値段のマットを通販で購入してくれてたみたいで、、本日マットをひいて寝るのが凄く楽しみなのです!!
そんな訳でそれではおやすみなさい!
先程、同級生の高原君がやってるテーブルランド整骨院から帰って来ました、予約時間に遅れてごめんねノブチン。オジサンになるとこうして時々、身体のメンテナンスをしてあげないといけないです(笑)
さて画像は金曜日から販売予定の『柏餅(白味噌餡)』です。午前中に白味噌を取りに新村麹味噌さんに行って(奥さんがとっても良い人なんです)午後から製造。実は自家製餡をするようになってからこの『白味噌餡』が思う味にならなくて少し困ってます。白餡には大手亡と言う北海道産の白隠元豆を使うのですが、自家製餡すると豆の風味がちゃんと残ってて美味しのだけど白味噌餡にすると味噌とのバランスが難しくて、、、、、。自家製餡する前は(製餡所)から生餡を買ってたのだけど、これは同じ白餡でも豆がベビーライマ豆(たぶんアメリカ産)といってあまり風味のない豆で僕はあんまり好きじゃないんだけど風味がないぶん白味噌の味がわかり易くてよかった。でも手亡豆を使ったより美味しい白味噌餡が出来たらいいと毎年試行錯誤しております。今年も工場長と何度も味見をしながら炊き上げました。僕はもう少し味噌を入れた方が良いんじゃないかと話したんだけど工場長は十分味噌の香りもして旨いっていうから、まあ餡炊きは工場長がベテランで経験もあるし、意見を尊重して作りました。画像は炊いた後に番重に入れた物。熱が冷めてもう一度味見してみたんだけど旨かったです!(工場長の意見を聞いといて良かった(笑))それでも皆様も好みがございますのでまたご意見下さいませ。石谷もちやは常に進化してまいります!カッコつけすぎ?
今日はお天気も良くて最後の日曜日ってこともあって花見に行かれた方も多くいらっしゃると思います。石谷もちやもお蔭様で多くのお客様にご来店いただきました、有難うございました。そんな中、納品伝票の紛失で一人のお客様には大変ご迷惑おかけいたしました、申し訳ございませんでした。また混雑の中ご来店いただいたお客様にも不快な思いをされた方がいないか心配していますが少しづつですが改善して行きますので宜しくお願い致します。数字を見てる訳じゃなくて肌で感じてるんだけど去年よりも忙しいだと思します、製造の方もスタッフは増えてるのになかなか定時で終われないし、、、また少しずつですが製造の態勢も変えて行かなきゃいけないのかも知れない。じっくり考えてみますね。
ところで今日は富山県議会議員選挙の投票日でした、毎回投票には必ず行ってたのだけど今日は所用が重なって行けずじまい、こんな事を言うと叱られるけど今回は特に身近で出てる方もいなかったし違いもよく分からずで(勿論自分の責任なんですが)フェイスブックなどで若手の候補者が闘魂注入みたいにビンタされてるのを見るとなんか余計に引いちゃって(笑)
また県議会って言うには僕らにすると市議会ほど近くないし国会議員より活動が解りづらいってとこもあるんだろうけど。
こんな事書くとまた怒られちゃうな。ただ僕も過去に選挙のお手伝いをしたことも(腰に手をあてて頑張ろう!なんて事もしてたな)あるので声を嗄らして走りまわる候補者はじめ演説会の設営やスケジュール管理をする関係者のご苦労は少しはわかるつもりなので本当にお疲れ様でした。あの一体感は最後は感動しちゃうんだけど。
もうすぐ11時、もう開票は始まってるのかな?少しニュースでも見て寝よう。
今日は店頭スタッフが1人しかいなくてもう大変。なんとかやりくりしてたんだけど僕も久々にヘルプじゃなくて昼食の交代から数時間店頭にでました。土曜日と言うこともあってお客様も多くいらして、面白いのがお客様はその時間に集中していらっしゃるのです(笑)狭い店内があっというまに満員で、お待ちになってるお客様も見てるとけっこうプレッシャーなのです。少し落ち着いたなと思ったらまた一斉にいらして。僕も時間とともに慣れてきて良かったんだけど、そのうち変な緊張感からか、ルパンが不二子ちゃんを呼ぶみたいに「いらっしゃいま~せ~」とか知らずに言っちゃって恥ずかしかった。でも店頭は大変だけどお客様の笑顔が見れるからいいのです。
製造に戻りなんとか4時ぐらいには終わり、仕込みを終えたら5時で店頭に戻って明日の納品書の確認して(明日もお赤飯のご注文が多い)有難うございます。レジを閉めてから妻も夕方店頭に出てたので買い物してないから外食。今日は少し奮発して山室にある中華の茂住さんへ。オーダーしたエビチャーハンのエビを長女と取り合いしてたら店員さんに見られてて恥ずかしかった(笑)
どの料理も残さずにぺろって食べちゃうからか?見かねてか?店員さんが、これ私からってゼリーをサービスで下さって凄く嬉しかった、料理も勿論美味しかったけどこんなのがあるとまた行きたくなっちゃうんだよな~、水餃子がお薦めです。
さてさて、今年は桜を見る機会も殆どなくて知らないんだけど気温が低いせいで桜もまだ散ってないのかな?石谷もちやでは長命寺桜餅(薄皮)はもう少し販売致しますが道明寺桜餅の方は明日が最終日ですので宜しくお願い致します。明日は天気も良さそうですし近くにお来しの際は石谷もちやにもお寄り下さいませ。
それではおやすみなさい、、、