石谷もちやへようこそ
石谷もちやお問い合わせは076-421-2253までお願いします。
餅職人のこだわり商品のご紹介人生の行事と餅店舗のご案内お問い合わせ
サイトマップ | リンク | プライバシーポリシー
石谷もちやの社長ブログ

4月28日

1430222477171280%5B1%5D.jpg
画像はどら焼きの生地を焼いてるところです、どら焼きの製造を始めて今年で8年目。生地の食感もよくなってきたんじゃないかな~。8年前、法要などのお客様からのご要望も多かったし店頭でお餅だけ販売しててもな~って気持ちから始めた『どら焼き』。製菓材料の取引先の方に食べてもらったら(職業柄、色んなお店のどら焼きを食べてるから)「私の知ってるかぎり、中の中だな~」だって(笑)自分でもまぁまぁかなと思いつつも、僕は作るより食べる方が好きだから結構色んなお店のどら焼き食べてて、もう少し生地をフワっとさせたかった。少しずつ配合を変えたりしてたんだけどなかなか思うように仕上がらない、、、どら焼きってのは奥が深いのです。餡と、どら焼きの美味しさでそのお店のレベルが分かるとか分からないとか(笑)専門学校時代の友達にアドバイスしてもらったり、そそのつど工程も変えてみたり試行錯誤して一昨年ぐらいから理想に近ずいてきたんじゃないかな、それでも季節や気候に応じて多少仕上がりが変わったりして本当に奥が深い。去年店頭で召上がられてたお客様が、「今までで食べたどら焼きで一番好きです」とスタッフに仰ってくれた時は後から聞いて凄く嬉しかった。でもまだまだ精進して美味しくなるよう頑張ります、今日のはしっとりして柔らかくて良かった、そうそうどら焼きは火加減が大事なのだと。(備忘録)明日から店頭に並びますので宜しくお願い致します。
さてさて明日は水曜日ですが祭日で石谷もちやは営業しております、そろそろ帰省されてるお客様も少しいらっしゃるみたいだし、富山にお帰りの際は当店のあやめ団子も是非と食べにいらして下さいね。

3 16, 2024 02:00 PM
カテゴリーから選ぶ
以前のエントリー
ランキング
店当人儀商品ランキング発表中!
価格:富山県産の新大正餅米と上新粉をブレンドした、モッチリとした食感の特徴あるお団子生...

3位 とぼ切餅(昆布)

価格/890円

お問い合わせ
石谷もちやブログ
石谷もちやfacebook
石谷もちや提携先駐車場のご案内
HOME | 餅職人のこだわり | 商品のご紹介 | 人生の行事と餅 | 店舗のご案内 | サイトマップ | リンク集 | プライバシーポリシー | お問い合わせ